やきゅいく

少年野球×子育て×晩酌 Enjoy Baseball Life

お題をつけてみる

2020年、年が明けた気がしなかった気持ちを切り替えてみる。#雑記ブログ同好会

2020年のお正月。3賀日を過ごしております。 年越しそばを食べ、夕食も豪勢に舌鼓を打ち、年を越しました。 2019年の年越しも、実に豪勢な食卓だった。 ・本マグロ刺身 ・ブリ、エビ、タイ、イカ、サーモンの刺し盛 ・茶わん蒸し ・イクラ、たまご…

冬至の時期ですね。#500文字ブログ

そろそろ、冬至ですね。 朝起きて、いつもの朝食。 学校へ出発するのが早いので、息子は1番に食べ始めます。 妻「今日は冬至だからかぼちゃ食べなさい」 息子「えっ?何で?冬至は22日だよ」 えっ!? 僕は驚きました。小学校1年で冬至を知ってるって、…

接待は千載一遇のチャンス。2度あれば奇跡よ?#500文字ブログ

接待、というものが世の中にはある。 そんなに数は無いんだけど、僕にもあるんだよね、接待が。 「接待」という言葉。 どういう捉え方をするのだろうか。 多分、みんな接待は楽しいんだと思う。 だって、断らないで行くんだよ? もっと言えば、自ら店予約す…

師走は走る。#500文字ブログ

巷は年末商戦真っ只中ですね。 気づけば、 ・年賀状早割り ・ブラックフライデー ・ケーキの早期予約割 ・クリスマスプレゼント ・お歳暮攻勢 ・おせちの早期予約割 次から次へと、波状攻撃ですね。 日本は年中イベントですけど、年末年始が1番お金が掛かる…

いつでもどんな時でも、笑顔を運べる人たち#500文字ブログ

漫才が好きです。 漫才は、いつでもどんな時でも、笑顔にしてくれる。 無理やりにでも笑顔を連れてきてくれる。 笑うと、どうやったって気持ちが上がるから、本当に助かる。 漫才の本場は関西、大阪だと思ってはいます。僕の母が関西出身なので、吉本新喜劇…

競馬の勝敗って、一体何で決まるのか。#500文字ブログ

競馬の勝敗って、何で決まるのかな。 馬が走るレースで、1着になれば勝ち! というのが当たり前の回答なんですけども。 それは、当事者(馬や騎手)達の話なんですよね。 僕ら(馬券購入者)からすると、そうではない。 3着までに入ってくれれば勝ちだった…

車をとめる、ってどう書くの?

「車をとめる、ってどの漢字だっけ?」 妻が僕に尋ねます。 僕は直感で「止める」だと思いましたので 「4画の方じゃない?」と、答えました。 妻はそれを聞いて 「バス停の方の停める、じゃないよね?」 と言います。 さて、実際のところはどうなんでしょう…

英会話始めたら忙しくなりました。#500文字ブログ

僕は少し前に、英会話を始めました。 英語は学生時代は苦手だったんですが、突発的に話したい気持ちが湧いてきたんです。 衝動の赴くままに、英会話教室に入会。 で、いざ始めて見ると。 想定外に英語が頭にも声にも出ない! 聞けば、あぁーってわかる。 英…

多くは気の持ちよう #500文字ブログ

昨日、‪子どもが熱を出しました 全く具合悪くなさそうなんだけど。 なんか、元気ないなぁと。 熱測ったら、38.2度あったんです。 様子見てると全く辛そうじゃないから、昼間からあんまり水分取ってないんじゃないかと。 水分不足で熱出るって、あり得るん…

ありたい自分の姿。毎日の習慣が自らの未来を創る。

ハイ!皆さん。 ルーティンブロガー ユウキノスケイ(Kei Yuukinosu)です。 頂いたいい質問をネタにする! お題は「毎日続けている習慣って何かありますか?」です。 peing.net まずは質問回答から。 ・トイレ掃除・靴磨き・幸せの5ヶ条をノートに書くです…