うちの妻が3週間くらい前に子どもの風邪をもらいました。
子どもはうつしたら治ったようなのですが、妻の鼻づまりが全く治らない状況です。
何だか今回に限って「自力で治す」とか言い出しまして、しばらくそのまま過ごしました。
そうはいってもずっと鼻ズルズル。
鼻がつまり過ぎて、頭がボーっとするとか言ってます。
ついに限界を迎え、耳鼻咽喉科を受診したところ「ひどい副鼻腔炎」とのことでした・・・。
副鼻腔炎とは
鼻の中はそもそも「鼻腔」というようで、その鼻腔の周りには「副鼻腔(ふくびくう)」と呼ばれる4つの空間(上顎洞・篩骨洞・前頭洞・蝶形骨洞)があるようです。
ここで炎症が起きている状態を「副鼻腔炎」というそうです。
初期は風邪の症状のようですが、今回の妻の場合は風邪が治ってるのにずっとズルズル鼻づまりしてました。
3週間くらいそんな状況なので、多分炎症が慢性化していたんですね。
結構な うみ が溜まっていたそうです。
鼻の症状(特に長引く)が気になる場合はまずは耳鼻咽喉科受診をした方が良いです!
子どもの病気かな、なんて思ってましたが、大人もなるみたいです。
抗生物質を服用して治療するのは、子どもの場合と一緒ですね。
風邪から副鼻腔炎などにならないような対策
・十分な休息と睡眠
風邪をしっかり治せば、副鼻腔炎への展開は止められるようです。
・お酒を飲まない
これは致し方ないですね。
・鼻洗浄をして清潔にする
こういったものもおすすめですが、使い過ぎは良くないようです。
用法、用量を守って使いましょう。
・食事で予防、治療する
根菜類が効くとのことです。
大根 → ジアスターゼ(おろし大根が一番良い)
れんこん → タンニン(炎症を抑える効果)、ビタミンC
ちょうどこの前テレビでれんこん農家さんの番組をやっていました。
普段テレビ観ないんですが、偶然とは恐ろしい。
個人的に一番おいしそうに感じた れんこんのお好み焼き が良いと思います。
ただ食べたいだけ、というのもありますが。
この番組です。 相葉マナブ。
![]() |
れんこん レンコン 蓮根「霞ヶ浦れんこん2kg箱」有機質肥料にこだわって栽培 国産 送料無料 土浦 茨城県 かすみがうら ランキング1位 お歳暮 ギフト
|
放っておくと重病につながる可能性もあるそうなので、気を付けましょう!
いつも応援のクリックを頂き、ありがとうございます!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。