やきゅいく

少年野球×子育て×晩酌 Enjoy Baseball Life

近所のノラ猫達を笑顔でかわす!安価な対策4選と効果なかった2選、絶対来させない3選!

f:id:yuukirena1824:20181109224524j:plain

私の実家には庭があるのですが、近所のノラ猫や放し飼いの飼い猫達にフンやおしっこをされて困っています。

市役所に電話したりしましたが、なかなかそこまで取り持ってもらえず。

母親はフンで以前ノイローゼ気味になったほどです。 

ホームセンターに行くと、猫撃退のツールが沢山ありますよね。

それなりにスペースを取って販売しているのを見ると、多くの皆さんが猫に困ってるということなんだと思います。

猫好きの方には申し訳ないのですが、猫に全く好感が持てなくなりました。

ただ、そんな言うこと聞かない猫達を笑顔でかわしてしまえ!

ということで、実際に試してみた4選と、効果のなかった2選、

絶対来させない3選をご紹介します。

 

猫が庭にフンをする。させないための傾向と対策

 

傾向

1.人から見えない目立たない場所を好みます。

2.犬のようなナワバリも存在しています。

3.フンやおしっこは砂場や土を好みます。

 

掘れるところを好んでいるかと思ったのですが、

それよりも、排泄したものに砂などをかけられる場所を好んでいるように感じます。

砂場などはネット等をかけておくと効果的のようです。

 

ただ、我が家は砂場ではなく植木があるところにされています・・・。

それ以外に一番衝撃的だったのは、庭のド真ん中に、ポツンとフンが。

 流石に笑いました。

対策4選!

1.石を敷く

家の裏手などにもフンをされていたのですが、そちらは石を敷いて解決しました。

防犯砂利を敷いたら、何故か解決という結果に。

これはオススメしたいです。とてもうれしい結果でした。

★防犯ジャリ鳴~る 

2.猫の嫌がる散布剤

砂利は効果あるのですが、さすがに植木達に防犯砂利を混ぜるともはやカオス。

よく買って使っているのが、これです。

最初は効果を感じられました。そのうちなんだか効果が薄らいでいる気がします。

★ネコ専用のみはり番

 

3.足場をを不快にする

こんなのも買ってみました。ところどころに敷き詰めました。

残念ながら避けて歩きます。超にくたらしいです(笑)

座ってほしくないところにピンポイントなら良いかと思いますが、居なくはなりません。

 ★ここダメシート(トゲトゲ)

 

 4.田んぼに来るすずめ対策に着目

こんなのにも手を出しました。

効果があった、のか・・・?なんか前より来なくなった気がします。

★ブラブラおどし猫 2個入り

 

【効果なかった2選・・・】

1.ペットボトル→完全スルー

2.猫よけネット→猫が引っかかって逆に迷惑した

 

絶対来させない3選!

最終手段は下記の3項目を考えています。

お金がかかりそうなので、どうするか検討中です。

1.猫よけグッズ 番人くん 

これは効くらしいです。

2.植木に砂よけネットをかけてしまう

だいぶ乱暴な手段ですので、まだ現実味がないです。

砂利を敷くのとどちらが良いのか、というところです。

3.庭をコンクリートしてしまう。

雑草対策も含めて効果があります。

これをやったら終わりなんですが、最もお金の問題があるのですぐにできるというわけではないのがネックです。

完全排除を狙うなら、もう整地しかないとは思っていますが。

 

最後は乱暴な言い方に思うかもしれませんが、現実として庭のレイアウトが

猫にとって快適、都合のいいものだということは間違いありません。

だから来るんです。我が家には来てしまっているんです。

何とか猫にとって不快な環境を演出する努力はして、多少実っている気はしています。

 

お困りの方が読んで、参考になったり効果があれば幸いです。

お困りの方、お互い頑張りましょう!!

 

いつも応援のクリックを頂き、ありがとうございます!


トレンドニュースランキング

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。