やきゅいく

少年野球×子育て×晩酌 Enjoy Baseball Life

2018年の世相を振り返ります!すると何かが見えてくる?(有馬記念の楽しみ方)

 2018年の世相を振り返ります!すると何かが見えてくる?(有馬記念の楽しみ方)

f:id:yuukirena1824:20181220004337j:plain


 

もー幾つねーるとー クリスマスー

それ、お正月の歌でしょ

トコくんは詳しいな~。正解!

 

クリスマスが近づく今週。

私はこの時期に、1年でなにが起こったのか振り返ります。

 

2018年の出来事 

NEVERにまとめられてました。

matome.naver.jp

 

今年の出来事を振り返った中で、印象に残っていること

2018年の漢字

「災」

災害が多かったということで、平成に入り2回目(2004年以来)

西日本豪雨、猛暑(災害級の暑さ)、関西に台風21号被害、北海道地震

来年は新 年号となりますので、災い転じて福となることを祈りたいですね。

パワハラと不祥事が相次ぐ

相撲協会

 日馬富士貴ノ岩問題からの 貴ノ岩自身も同じ罪を犯す。

 相撲協会の在り方を見直すべきとの論議

 貴乃花親方引退。

・日大タックル問題/チア問題

 監督コーチの指示で行ったという証言から社会問題化

 監督コーチ辞任。チア監督も辞任。日本大学のブランド失墜。

 関西学院大学の被害を受けた奥野選手、甲子園ボウルでMVP獲得

mainichi.jp

素晴らしい選手だったというわけです。

本人のメンタリティは素晴らしいものがあると思います。

 

・体操宮川選手 体操協会のパワハラ被害を告発

 これも社会的注目を集めたと思います。不認定となってしまいましたが。

日本ボクシング連盟 会長を更迭

 これもパワハラというか、権力体質に一石を投じた形でした。

・競馬ネタとしては、酒気帯び運転による角居厩舎解散

 個人的に衝撃です。不祥事の部類ですが。所属馬のキセキが奇跡のV字回復。

政治関連

 ・森友問題 加計問題

  いつまでもグレー。場合によっては黒

 ・税務次官が相次ぐ辞任

  佐川氏、福田氏。セクハラ・・・。

 ・働き方改革法案

 働き方改革は進むのか、進まないのか。法案ありきというよりは各自考える問題でもある。カジノ法案も成立。

 ・北朝鮮対話路線へ

 アメリカのトランプ大統領との面談など、歴史が動いた年です。

 ・米中貿易戦争

  摩擦が摩擦を呼び、日本の携帯キャリアにも影響が出始めました。

 

快挙、グッドニュース

・平昌オリンピック

 羽生結弦選手 金2連覇

 高木姉妹 姉妹で金 姉の那奈選手は 金メダル2つ獲得

 カーリング女子「そだねージャパン」銅メダル

 ジャンプの高梨沙羅選手 銅メダル獲得

藤井聡太7段

 4段から7段へ。素晴らしい伸びを見せています。

 2018年度は36勝。9位の成績。

羽生善治永世7冠、井山裕太7冠 国民栄誉賞

 7冠タイトルを保持するというのは、尋常ではない状況です。

 羽生善治さんにおいては、永世7冠。言葉が出ないです。凄いの一言。

何だか、7がキーワードに感じます。

エンゼルス大谷翔平選手

 2刀流(投手、打者)でメジャー挑戦

 新人王を獲得! 異例の事態。規格外の能力。

・ワールドカップ(サッカー)

 本大会でベスト16進出。直前でのハリル監督解任劇。

 結果は出ましたね。 大迫半端ないって!

 優勝は20年ぶり、フランスです。19歳のエムパベが活躍。

・甲子園

大阪桐蔭高校春夏連覇。根尾、藤原を擁する高校スター集団との呼び声。

準優勝の金足農業も大きな脚光を浴びる。吉田投手が予選から全試合投げたことも話題。侍ポーズも話題となる。

・スーパーボランティア

尾畠春夫さん。金も何もいらない。恩返しがしたい。

素晴らしい人間力です。

・大阪なおみ選手

ツアー初優勝を皮切りに、全米オープングランドスラム)制覇の快挙。

その他出来事

築地市場豊洲へ移転

 83年の歴史に幕。

・渋谷ハロウィン

 やり過ぎ、はしゃぎ過ぎで社会問題

日産自動車

 ゴーン会長逮捕

・日本政府がGAFA問題に本腰

GAFAとは

GoogleApplefacebookAmazonの4社

大阪万博

55年ぶりに大阪万博が開催決定となる。

まとめると

 2018年を気になったところだけ要約すると

災害が多く、人的な問題も多かった。

そんな中、自然災害や人的なプレッシャーに耐え、立ち上がる姿が印象的だった。

繰り返しになりますが、災い転じて福となる

本当にそうなることを望みたいと思います。

今年は西が良くも悪くも活発だった印象が強いです。7がキーワードに感じます。

7冠、那奈選手。

 

個人的に振り返ると

目標に対する達成度合いは高かったです。

仕事は全て到達。

家庭では

「トコくんがキャッチボールが出来るようになる」が、1番の課題だったが何とか達成か?

というところです。近い距離でなら、何とか。投げるのはいいんですけどね。

 

ここまでがまとめです。

なぜ、この時期に1年を振り返るのか。

 

なぜなら、有馬記念があるから。

 結局ソコニタドリツクノデスネ

 

有馬記念の楽しみ方

有馬記念については、

詳細はWikipediaをご参考にして頂ければと思います。

有馬記念 - Wikipedia

 Wikiに掲載されていない

 

個人的所見による簡単説明

をします

有馬記念とは、

 

ファン投票で今年度の人気馬を選出。

3歳以上の上位人気馬のみで(最大18頭)レースを行います。

上位18頭というわけではなく、人気上位に出場権がある。

投票上位の馬が出馬できない(しない)場合は、繰り上がり当選です。

例えば、今年出走のパフォーマープロミスは45位だったりします。

また、今年投票3位のオジュウチョウサンは、

本来であればG1レースに出走権がない馬です。

 

人気さえあれば出られる

野球のオールスターゲームみたいなもの。

 

それが有馬記念です。

 

何故、有馬記念がこんなに世間の注目を浴びているかといいますと

JRAの売上高が最も高いから です。

世間の注目って、案外そんなものなのかもしれませんね。

有馬記念と世相からの考察

ここからは世相と馬をマッチング。

競馬を知らなくても楽しめる有馬記念です。

専門用語に感じたらすいません。

 

www.keibalab.jp

まだ枠順確定はしておりませんが、気になるサイン馬を考察します。

 オジュウチョウサン

 牡7歳 武豊騎手

人気投票第3位。本来は1000万下。

元々障害馬で無双の強さを発揮しており、本年平場再挑戦で2連勝中。

キーワードは 2刀流

キセキ

牡4歳 川田将雅騎手 中竹厩舎(栗東)

秋競馬でV字回復。次走が4戦目なので疲れがどうかというところ。

ジャパンカップで世界レコードを叩きだす2着に激走。

キーワードは 転籍からの復活

サクラアンプルール

牡7歳 田辺裕信騎手 金成貴史厩舎(美浦

中山競馬場が得意な馬。7歳という高齢ではあるが、激走の可能性大。

キーワードは アンプルールフランス語で皇帝、天皇)そして 

パフォーマプロミス

牡6歳 Cデムーロ騎手 藤原雅英厩舎(栗東

アルゼンチン共和国杯(G2)1着。叩き2戦目でローテも良い

関西馬(今年は西が何かと活発)というところも良い気がする。

キーワードは 約束を果たす デムーロ兄弟出場。金銀取るかも。

ミッキースワロー

牡4歳 横山典弘騎手 菊沢和徳厩舎(美浦

前走ジャパンカップ5着 叩き2戦目で調子も上昇

スワロー(燕)山田哲人選手 トリプルスリーをまた達成している。

ヤクルトスワローズ さりげなく今年2位。V字回復。

血統背景が買いたくなる気配を感じる。

トーセンホマレボシの父はディープインパクト(7冠馬)

トーセンホマレボシ自体も期待馬だった。

その母系にノーザンテーストが入っている。昭和後期から平成初期の競馬界を支えた血統。

母父はジャングルポケット。つまりはトニービンの血が母系に入っている。

これはー、買いたい。

キーワード ホマレボシ(誉れ星)国民栄誉賞 受賞者が出る。7冠

モズカッチャン

牝4歳 Mデムーロ騎手 鮫島 一歩厩舎(栗東

エリザベス女王杯3着。実績的には昨年のG1を勝っている。

騎手が人気を背負っているという印象だが、実はサインもある

キーワード カッチャン 男名を誤って牝馬につけてしまう という由来。

今年、LGBTが社会的にフューチャーされ、ドラマも物議を醸した。

そして Mデムーロ騎手 兄弟で金銀独占の可能性

リッジマン

牡5歳 蛯名正義騎手 庄野靖志厩舎(栗東

前走ステイヤーズS勝馬。メジャーで新人王が日本人だった年は、13番人気が3着以内に入っている。さらに、甲子園で春夏連覇が成された年は有馬は荒れる。

もっと言うと、地方馬有馬記念を制覇したのはオグリキャップ以来いない。

キーワード 13番人気 地方(北海道競馬)出身 金足農業吉田投手 北海道決まってます。 リッジ(尾根)マン・・・・。根尾?

レイデオロ

牡4歳 Cルメール騎手 藤沢和雄厩舎(美浦

普通に考えると、一番強いと思われます。普通に、考えると。

スペイン語で 黄金の王 父キングカメハメハ(王)母ラドラーダ(黄金の女性)

キーワード 強いて言うなら金メダルに沸いたオリンピック。

 

まとめると

最終見解とまでは行きませんが、あくまで世相を反映した紐づけで

想定してみました。

結構信ぴょう性のある内容ではないでしょうか!

データトシテハ興味深イデス

 

皆さんも、楽しんでみてください!

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

面白かったら、クリックをお願いします!

ただ、クリックしてもらって何の役に立つのかわかってません(笑)


中央競馬ランキング

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村