やきゅいく

少年野球×子育て×晩酌 Enjoy Baseball Life

1年の計は元旦にあり!自分の心と素直に向き合うこと

1年の計は元旦にあり!

自分の心と素直に向き合うこと

f:id:yuukirena1824:20181231010731j:plain



あけましておめでとうございます!

 

本年も、よろしくお願い致します!

 

 

今年も、1年が始まります。

 

ブログを始めてまだ3ヶ月目に入ったばかりというところですが、

 

今年1年、継続して続けるようにしていきます。

 

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 

新年になり、昨年末くらいから考えてはいたのですが

 

自分のブログの方向性についてまだ何か違う気がしています。

 

私のブログの紹介文が

 

まず違和感(自分で言う)

 

①人生再構築
大げさな言い方かもしれません。
日々、学びで成長するということを感じます。
自分が変わる、変えていることを参考にして頂いたり、

共感頂けるのであれば嬉しく思います。

 

 

なんだか、どうなの、この感じ。

 

そもそも、今の仕事にやりがいを持ってて、向上心もある。

なんで再構築するの?

 

→今までの自分の考え方を構成しなおしたい?

 

人は年齢と共に、頭が固くなる

成長曲線が弱まっていく

その根拠は、

経験値が勝ってしまい、経験値から導き出されることがほぼその人の

正論となり得ていることが多い。

正しいこと=経験

こうなったら間違いなく成長が無くなてくる

ということに気づいたから。

 

つ・た・わ・ら・な・い

(おもてなし  のやーつ)

 

共感していただけたら嬉しく思います。

 

→共感して欲しいらしい?

 

人生再構築に共感して欲しいのか、ブログ内容に共感して欲しいのか

イマイチ伝わらない。

 

というか、ほんと、何に共感していいかわからない。

 

つ・た・わ・ら・な・い

(2回目)

 

こんな個人の感想が(お前だろ)

 

最近書いてて思います。

 

誰に向けて書いてるんだろう、と。

 

ブログって、色んな方の意見を読んだりしていると

自己啓発

・宣伝活動

・日記代わり

アフィリエイト

・本業の為のツール

といった側面を持っていますかね。

 

私がブログを始めたきっかけになったことは

・日記代わり

・経験値の書き残し

 

です。

 

ところが、書き始める際に色んな情報を仕入れた中で

アフィリエイト

 

こんなことができるんだー。

と、思ったからさあ大変

 

アフィリエイトサイトに適当に登録し、Amazonアドセンスも登録し

NinjaとかNendも登録し

しまいにはgoogle Adsenseも申請しました。

googleはまあ、いいのか。

 

いわゆる、目先の金にちょっと目がくらんだ状態ですかね。

 

その辺り、少しブログ記事にトライした跡があるかと思います。

 

子どもの知育おもちゃの記事とか、ストライダー乗った記事とか、ネコ退治の記事とか。

 

ほんとに勧めたいという反面、こんなの書いても面白く無い!

 

とも思いました。

 

なにが面白くないかって、

勧めたいのはせいぜい2個くらいなんですけど

「○○をオススメする絶対損しない3つのなんとか!」

みたいに書けって、よくみるハウツーサイトみたいなやつに書いてあるじゃないですか。

 

ちょっと読むとまあ、書き方は大体手の内に入るじゃないですか。

 

で、実際書いてみるじゃないですか。

 

なんか、買ってくれ感出て、いやらしい

 

と、思いません?

 

俺は本気でどうぶつしょうぎ勧めたい!知育に持って来いだ!

 

と思っていました。

 

 

記事見返すと、

なんか面白いしあれだから、このサイト(ブログ)から飛んで買ってくれ

みたいな。

 

なんか違うだろと、思っちゃいませんかね。

 

オススメする本気度はそんなもんじゃないと思いますよね。

 

言葉や熱意にしてない、私がいけないんですけどねー。

 

つ・た・わ・ら・な・い

(3回目)

 

というわけで、そういうことは考えないでやろうかと。

 

純粋な気持ちでブログ始めて、イキナリ邪な雑念が入って

 

ブログタイトルが 正直の頭に神宿る って

 

お前、何考えてんだ レベルですよ。神様ナメてんのかと。

冗談は寝て言えと。

 

 

あ、言い訳すると、 正直の頭に神宿、といいなぁ

にしてました。

 

気持ちが後ろめたかったんでしょうね。よくわかります。

 

12月に変えました。 「、といいなぁ」ハズしました。

 

修行の結果、雑念が消えたんでしょうね。

 

修行大事です。人生日々精進です。

 

人はやり直せる生き物ですから。

 

そうでなくちゃいけない。

 

 

 

そんな日々を過ごしまして、

私は、ひとつの結論に至りました。

 

自分の子どもに伝えたいことを書いていこうと。

 

そうは言っても、まだ幼い子どもたちなので

伝えたいことがあれば、その場で直接言えます。

普段一緒に暮らしてますから。

 

 

20歳くらいに子どもがなっているとして、

 

そんな子どもに

 

おとうさんは今、こう思っている。

 

こうやって考えたものを、実践している。

 

結果、上手くいっているのか、間違っているのか。

 

このブログが残ってさえいれば、反面教師として役に立つこともあるし

 

自分自身の振り返りにも使えるし

 

読んで頂いた方の参考にもなる。

 

ともすれば、世の中の役に少しは立つのかもしれない。

 

これだな。

 

これしかない。

 

これ以外考えられない(2019年1月1日現在)

 

 

ということで、こういうコンセプトに変えます。

 

競馬予想は全く人の役に立たないかもしれないですが、

趣味なので続けたいと思います。

 

お正月が過ぎたら、リニューアルして始めたいと思います。

 

奥さんの実家でブログ書いてる訳にもいかないので(笑)

 

リアルが優先、ブログはあと。これは意識したいです。

 

では、今年1年、楽しく進んで行きましょう!

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

 

いつも応援のクリックを頂き、ありがとうございます!

クリックしてもらうと何かいいことがあるのか、全くわかっていません(笑)


自分磨きランキング