やきゅいく

少年野球×子育て×晩酌 Enjoy Baseball Life

ビール嫌い必見!クラフトビールはあなたの常識を覆す!

ビール嫌い必見!クラフトビールはあなたの常識を覆す!

ユウキノスケ飲み会談義#2

f:id:yuukirena1824:20190202013856j:plain

 

某いつもの居酒屋にて

 

生中2つお願いしまーす

 

 

いやー、仕事の後はやっぱりビールだなー

 

Kさん、いつもビールですねー 人のこと言えないけど

 

ほんとそうだなー お前に言われたくないけど( ´∀` )

 

Kさんてビールの魅力どれだけ語れます?

 

えー? そうだなー。聞きたい?

 

是非プレゼンしてくださいよー。

 

ビール好きのお前にするって、変じゃね?

 

僕に秘策があるからですよ( ´艸`)

 

じゃあ、さっさとお前が喋れ( ´∀` )

 

 

 

皆さん、ビールはお好きですか?

 

私は無類のビール好き、ビール党です。

 

乾杯と言えばビール

おかわりもビール

何杯目までもビール

 

生中同好会まで作ってしまうほどビール

 

よくそんなにビールばかり飲めるね

と、言われるほどビール。

 

 

 

 

そんな私です。

 

 

 

居酒屋大好きで飲み会大好き

 

そのため、ビールが好きな方と同じくらい

 

ビールが苦手な方を沢山見てきました。

 

 

私は、ビールが苦手な方は別に飲まなくても良いと思います。

乾杯だけでもビール などと勧めるタイプでもないです。

 

お酒が好きなので、好きなお酒を飲んだらいい!

 

ビールは嫌いになってもいい、飲み会は嫌いにならないで!

 

お前、顔が笑ってるぞ

 

飲み会や好きなお酒を楽しんでもらいたい思考です。

 

 

 

そんな私が

 

 

 

ビール嫌いの方はもちろん

ビールが元々好きな方であっても

是非知っていただきたいことがあります

 

 

 

いま、仕事終わりに居酒屋に寄って飲み歩いている

ユウキノスケやKさんのようなサラリーマンもいらっしゃると思いますが

 

基本的には「自宅直帰」で

 

ひとりであったり、家族で夕飯

 

ということが大半だと思います。

 

 

 

 

 

一日仕事をやり切って

 

 

 

 

お風呂あがりに

 

 

 

 

いつものソファーに

 

 

ゆっくり腰掛ける・・・・。

 

 

 

 

「ほっ」 

 

と一息

 

 

 

適度に冷えたアルコールで

 

 

 

 

体にほどよい刺激と脱力感を与え

 

 

 

 

眠りにつきたい

 

 

 

 

 

そんな時

 

 

 

 

 

グラスに注ぐと美しい琥珀

 

 

 

 

グラスに顔を近づけると

 

 

 

 

鼻を刺激してくれる

 

 

 

芳醇な香り

 

 

 

 

口に入れると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

果実感がありつつも甘くない

 

 

 

 

苦みもほどよくまろやか

 

 

 

 

切れが良く、口に残るタルさもない

 

 

 

 

何より、のどを通った後

 

 

 

 

 

ゆったり続く 香りの余韻・・・

 

 

 

 

・・・・

 

 

 

・・・・・

 

 

 

・・・・・・

 

 

 

この一缶

 

 

 

グラス2杯で

 

 

 

 

ちょっと贅沢な今宵と

 

 

 

 

明日への活力が養われる

 

 

 

 

至福の時間になります。

 

 

 

 

 

それを演出してくれるのが

 

 

 

常識を覆すビールです!

 

 

長いので目次付けます。

 

よなよなエール 

f:id:yuukirena1824:20190108001521j:image

私は先日、偶然にもホームページで見かけた 

 

ヤッホーブルーイングさんの

 

よなよなエール13℃無料体験モニターに応募したところ

 

 

これまた奇跡的に当選させて頂きました!f:id:yuukirena1824:20190108001755j:image

 

f:id:yuukirena1824:20190106175848p:image

 きちんと、応募要項に書かさせていただいた内容まで

丁寧に読んで頂いた上での当選連絡!

 

なにより、それが嬉しく思います。

 

無料モニター当選!その中身

よなよなエールは13℃で飲むのが一番美味しい!

 

MAXの状態で家庭で愉しめるように、マシーン(?)まで製造した

ヤッホーブルーイングさん。

 

その中身がこちらです。

 

我が家によなよなの里からこんな箱が届きました。

f:id:yuukirena1824:20190106174747j:image

 

中を空けると、こんな手書きのお手紙が!!!

手書きでこんなコメント入り。既に飲む前に期待感が。


f:id:yuukirena1824:20190106174744j:image

 

よなよなエール13℃マシーンの使い方が書いてあります。


f:id:yuukirena1824:20190106174736j:image

 

箱を開けると、このビールを美味しくしてくれるマシーンと

6缶ものよなよなエールが!!!


f:id:yuukirena1824:20190106174740j:image

 

よなよなエールが13℃が一番美味しいと、

マシーンまで作ってこだわるのか。

 

13℃へのこだわりはこちらに詳細リンクを貼ります。

yonasato.com

 

何故ビールが嫌いな方にお勧めできるのか

そもそもビールというカテゴリーは

世界で100種類以上あります。

 

製法も多様を極めてます。

 

 

 

その中でも2つのことをお話させていただきます。

 

1.国内ビール事情

国内主要メーカーが製造しているビール。

 

一般的に居酒屋さんにおいてあるビールは

ピルスナーという製法で製造されたビールです。

 

そのため、ビールが嫌い!!

 

という方はピルスナー製法のビールが口に合わない

 

と言っているわけです。

エビスでも、スーパードライでも、ラガーでも同じ製法です。

 

苦い口あたり

 

アルコール感のあるポップの香り

 

グラスに残るぬるい苦い飲み物

 

飲み進めると満腹感がある

 

嫌いな方にはこういった印象でしょうか。

 

2.ペールエール

 クラフトビールというのは製法ではなく、生産ジャンルみたいなもので、

よなよなエールペールエールという製法で製造されています。

 

イギリスが発祥のこの製法は、

簡単に言うと手間がかかるので大量生産型ではないと思います。

 

一般的には香りに重きを置いており、苦みより甘みという評価でしょうか。

 

先に書いたような

 

ネガティブなイメージを持っている場合は

 

別種と捉えて良いです。

 

まとめると 

ユウキノスケやKさんのような いわゆるビール好きというのは

国内主要メーカーのピルスナー製法のビールを

キンキンに冷やして喉で感じるのが好き。

 

大して味わわず、ガブガブ飲む」のが好きだといえます。

 

とんでもない言われようだな

 

対する13℃が適温を謳うよなよなエールは、キンキンに冷やすと

本来の風味が損なわれるため、適温でゆっくり楽しむ。

 

ゆるやかな時間に適量を飲むビール

と言えます。

なんだかそういうのもいいな

 

モニター体験

無料モニターに当選させていただきましたので

その製法と、数人でシェアして飲みましたので感想を書きます

1.製法について

マシーン本体

f:id:yuukirena1824:20190108001707j:image

凍らせた保冷剤を、こういった形で差し込みます
f:id:yuukirena1824:20190108001710j:image
f:id:yuukirena1824:20190108001721j:image

常温のビールを差します
f:id:yuukirena1824:20190108001704j:image

20分ほど、放置します。


f:id:yuukirena1824:20190108001700j:image

 

くまモン(?)と乾杯です!
f:id:yuukirena1824:20190108001717j:image

 

ビール好きには堪らないショットです!

これが、ビールなんですけど今までのビールじゃない!

種類が違うと味わいが全く違います。


f:id:yuukirena1824:20190108001714j:image

 

2.よなよなエールを体験して

体験者に感想を述べてもらいました

 エントリーNo.1 母(アルコール飲まない人)

・甘味があって飲みやすい

・そんなにたくさんいらない

エントリーNo.2 弟(ビール大好き)

・香りが凄い

地ビール(今はクラフトビール)の印象が変わった

エントリーNo.3 妹(チューハイ派)

・後から来る香りが凄い

・苦くない

・少しの量でいいかな

エントリーNo.4 父(ピルスナーのみ経験者)

・なんだ、このずっと残る味は

・なんだかこれが本物のビールってやつなんかな

・俺は普通のビールでいいや

エントリーNo.5 自分

若い頃は地ビールをよく冷やして飲んだから

香りは感じず甘い印象が残っていた。

今回13℃で飲んだら、印象が180度違った。

年齢から来るものもあるかもしれないが、

ガブ飲みするという生ビールの常識で飲んでしまうと勿体ない。

ビールという考え方は置いて

ゆっくり少量を飲むスタイルで飲んでいる

ビールを避けている方向けの飲み物なのではないかと思う。

 

私は、これを機に他のクラフトビールも飲みたいと思います。

 

是非、オススメしたい逸品です!

 

 

最後に、ヤッホーブルーイングさんの公式HPです。

今回私が体験させて頂いた13℃マシーンもあります。

yohobrewing.com

 

余談ですが、無礼講ースター(無礼コースター)これも買いました。

yonayonaale.com

先輩風壱号も動画で見ると面白いですよ!

 

お前、完全にファンだな!

 

Kさん、どうでした?響きましたかね!?

 

そーだな、いいプレゼンだったんじゃないか?

今度俺にも飲ませてくれ!

 

そこは、飲んでみるわ!で、お願いしますよ

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

 

いつも応援のクリックを頂き、ありがとうございます!

クリックしてもらうとどんないいことがあるのか、ようやくわかりました。

わたしのテンションが上がります(笑)


自分磨きランキング