やきゅいく

少年野球×子育て×晩酌 Enjoy Baseball Life

THE YELLOW MONKEY(ザ・イエローモンキー) の思い出を語る!20年以上ファンです。

THE YELLOW MONKEY(ザ・イエローモンキー)

の思い出を語る!イエモンは青春の一部

f:id:yuukirena1824:20190127015528j:plain

 

THE YELLOW MONKEYが、なんと19年振りに

オリジナルアルバム「9999」フォーナインをリリースするそうな!

 

theyellowmonkeysuper.jp

 

あぁー、このサウンド感。

新しくも懐かしい・・・

 

(T . T)しみる・・・。

 

THE YELLOW MONKEY 

メチャメチャかっこいい。大好きです。

https://shop.r10s.jp/bookoffonline/cabinet/2297/0001052025l.jpg

LovinとANNIE

 

 

イエローモンキーには個人的歴史がある。

みんな持ってるストーリー

〜ユウキノスケ編〜

 

 

高校時代に最も聴いたロックバンド、イエローマンキー

 

 おい!打刻ミス!!!(゚Д゚;)

 

 

吉井和哉オールナイトニッポンは毎週聞いて、テープ(古っ)に録音する始末。

セッ〇スマスター吉井和哉師匠の下、オモシロトークに爆笑する若年時代。

※Lovinが自分で言ってたんですよ。僕が下ネタ好きなわけじゃない。

いや、好きなんだけど。

 

 

相当好きだったイエローモンキー。

「好きなアーティストは?」

「イエローモンキー!!!」

「あー、イエモンね!」

「いや、イエローモンキー!!!!」

 というくらいファンです。

 

 

長野の片田舎に住んでいた私。

 

 

イエローモンキーの存在を認知して聞き出したのは

4thアルバム Smile

f:id:yuukirena1824:20190130233452j:plain

足だけ・・・。

 

 

結構ポップでライトな曲調で始まります。

マリーにくちづけはとても良い曲です。

 

いや、全て良い曲です。

 

そういうこと言いだすと、このアルバムだけじゃなくて

全てのアルバムの全ての曲が

 

良い曲です!!!

 

こういうことを言い出しちゃうあたりがファンなのであろう・・・。

全部肯定できてしまう。

ちょっとウザいかも知れません。

 

ヤバいって、今、この場面で使う言葉か。そうだ、そうに違いない。

 

 

 

ジャケットがどうこうというより、メンバー全員が満面のスマイルな

プレミア的写真も納められている!

 

是非、見てほしい!すごいスマイル!惚れる! 

 

 

 

 

Smileという既に完成されているアルバム、ここから興味を持ち

5thFourSeasonsを購入

f:id:yuukirena1824:20190130233824j:plain

ここから始まった、イエモンのメジャー化。

メディアに更に取り上げられてました。

 

売れるべくして、売れていった・・・。

 

 

追憶のマーメイド→太陽が燃えているでイッキにメジャーになって、Tacticsるろうに剣心のエンディングテーマにも採用されました。

この時期、イエモンファンだというと

「あー、るろ剣の」みたいなことは言われたな。

 

 

このアルバム内の曲も、言うまでもなく全て好きです。

どうしても選べ!ということであれば、

追憶のマーメイドと太陽は燃えている は一番カラオケで歌ったよ。

(答えになってない)

FourSeasonsやピリオドの雨とかも好きです。

FATHERは母子家庭で育ったLovinの、父親を想像した曲です。

 

全ての曲にコンセプトと思い入れあり。

 

 

3rd Jaguar Hard Pain

 

f:id:yuukirena1824:20190130234123j:plain

ヤバい。Lovinやっぱりヤバい。

アルバムコンセプトに合わせて、丸刈りにしてるんですよ。

イケてる。かっこよすぎる。

僕は野球部だったけど、あんなスマートな丸刈りじゃなかった!

ヤバいって、こういう時に使う言葉だよ!(2回目)

 

 

薔薇娼婦麗奈が、多分コアなファンの中では話題作ではなかったかと。

記憶を辿るとそんな気がする。

 

イエローモンキーの真髄はこのアルバムなんじゃないかなーと

勝手に思っています。

 

確か、吉井和哉オールナイトニッポンで、

Lovinがデビットボウイをリスペクトしている旨のことを言っていたんです。

 pogo pops というバンドのボーカルが出演したときに、その発言と

Ziggy Stardust生歌で歌ってました(これはプレミアだった)

 

なんとなくZiggy Stardustを意識したものであろうと思います。

 

RockStarとか、悲しきASIANBOYとか。

 

赤裸々GO!GO!GO!も良かった。

 

いや、全部良いんですけどね!

 

 

ここまでくると、次に手を出すのが

2nd未公開のExperienceMovie

 

1st夜行性かたつむり達とプラスチックのブギー

 

と進みます。当然そうなります。

BunchedBirth も買ってしまうこととなります。

 

当然、コンプリートします。

 

WeddingDressとか歌って、周りにドン引きされたなーー。

 

本当に好んで聴いていたし、よく歌ったな~・・・・。

 

1~5枚目のアルバム全曲ソラで歌える。

 

この辺りでイエローモンキーを不動にした

 

JAM!

 

こーのせかいーにまーあかーなーじゃーむをーぬうーってー(^^♪

 

です。この後リリースされました

 

6枚目のSicks

6枚目の中では花吹雪って曲が一番好きだった。

薬局へ行こうよとかも、今までにない面白いやつでしたよ。

 

全体のクオリティは高いので、全部好きなのはベースなんですが。

 

7枚目 パンチドランカー

もう、惰性で買ってました(笑)

BURNが好きですね。この中では!

 

そして、8枚目はなぜか買いませんでした。。

 

イエローモンキーが6枚目のアルバムでTRIADから

ファンハウスに移籍したんですよ。

 

Lovinが円満的移籍と強調してましたが、その辺りでベストアルバム出しまくったんですよね。

 

多分以前の事務所の社長への義理と恩返しだと思います。

 

インディーズ時代からのレーベルなので、気持ちはわかりました。

 

ただ、ちょっと一区切りで距離置こうかなという気持ちになったのと

 

自分が就職し、働き出してあまり曲自体を聞く時間を取らなくなったので、

 

イエローモンキーがシングルとアルバム出したら惰性買いでした。

 

もう既に、出せば売れるアーティストでしたよね。

 

8枚目の8は、気づいたら大分リリースから時間が経っていて

買ってませんでした。

 

 

そうは言っても、イエローモンキーファンを自称していた私。

 

活動休止の時はだいぶガッカリしました。

 

 

 

なんで俺、「8」買わなかったんだろ。(そこか?)

 

俺のせいで解散か!?(違うから安心しろ)

 

俺が8買わんから、こうなったんとちゃうん!?(違うよ)

 

いうといてや、休止するならするって

 

ありえへんやん、休止とか!

 

またまたまたまたリリースするんちゃうんかい!

 

もー、俺のバカバカ

 

ハチがあったら入りたい・・・

(そこは、〇〇半端ないってでしょ)

 

 

吉井和哉師匠はソロ活動でアルバムリリースしたり、Eテレに楽曲提供されたりと

たまに名前見かけてました。

 

ただ、イエローモンキー吉井和哉が聴きたかったと言うのが本音のところ。

 

 

そのイエローモンキーが19年振りにアルバムを出す!!!

 

Lovinが買ってって言ったら、無条件反応ですよ!

Lovinは買ってくれなんて、決して言いませんけどね!!!

 

そして、既に無条件反応で買いますけどね!

 

大迫が後ろからのボールトラップするくらい無条件反応ですよ

 

 

それにしても、19年経っても劣化速度が遅いというか、

よく維持しているというか、凄いと思う。

 

HEESEYこそ、昔と変わってないし。

 

 

 

今さらですけど、メンバーはこちらの方々

f:id:yuukirena1824:20190129000430j:image

 当時としては斬新な、全員にオフィシャルなあだ名があり、

メンバー全員この名前で呼び合っていました。

 

EMMAとANNIEは本当の兄弟です。

EMMAが兄で、ANNIEが弟。

弟でアニーって!って、当時から下らないツッコミ入れてた(笑)

 

 

 

あぁ、懐かしい・・・・・。

 

 

 

やっぱり、自分がファンとして好んで聴いていたグループは

 

いつまでも忘れられない思い出だし、

復活してくれると

 

この上なく

 

嬉しいいいいイイイEEEE!!!!

 

※2016年に復活はしてます。

 

 

楽しみだなー。

 

久しぶりに、音楽アルバムが楽しみと思える。

 

 

イエローモンキーは、どの時代でもヒットするハズだ!という僕の勝手な持論が証明されて欲しい!

 

 

こういう気持ちで楽曲のリリースを待ってたな、若い時代は。

 

 

いや、今も若いんだけどね(気持ちは)^_^;

 

 

そういうワクワクさせてくれるバンドマン達、

 

 

僕が知らないだけで、今もきっといるんだろうな。

 

 

皆さんの心躍るアーティストや曲は、何ですか?

 

私は、イエローモンキーです!

再認識( ´∀` )

 

 

皆さんの好きなアーティストから幸せを運ぶ曲がリリースされますように!

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

クリックしてもらうとはげみになります。


自分磨きランキング