やきゅいく

少年野球×子育て×晩酌 Enjoy Baseball Life

著作権を守る!当たり前だけど、なんか腑に落ちない時もある

著作権って守って当たり前だけど、なんか腑に落ちない時もある

 

f:id:yuukirena1824:20190131005438j:plain

 

皆さんは、著作権についてどこまで考えてますか?

 

 

イエローモンキーのファンを自称する私は、19年振りにアルバムを出す

イエローモンキーのことを思い出して、曲を毎日聴きまくって、

どうしてもどうしても書かずにはいられず

 

記事にしました。

www.yuukinosuke24.com

 

まず書きながら、当時購入したアルバムのジャケットや中の写真で

特に自分が気に入っているところなどを挿絵のように入れました。

 

このブログ、私の自己満足ブログなので

 

ブログをアップしても大きなアクセスもなく、かといって指摘されたわけでもないのですが、いままで自分が持ってるCDジャケットを写真で撮って、ましてやアップロードするなんていう行為をしたことは無かったので

 

著作権って、いったいどこまで許されるんだろう」と、気になったわけです。

 

いわゆる音楽著作法関連は調べずともある程度は理解してました。

 

簡単に言えば、商用目的でなくても、BGMとしてもアップロードは違法

 

ですよね。

 

お店でCD流すのも違法だくらいに言われる時代ですから、その辺はわかります。

 

じゃあ、著作権は・・・・と、

イエローモンキーの皆さんの写真を見ながら、ふと思ったわけです。

 

「俺の買ったCDなんだから、なんでもアリだろ」

 

なんてわけないよな、と。

 

CDジャケットに的を絞った話で行くと

2003年くらいまでは、そのアーティストなどに不利益にならない範囲

(〇〇買ったよ!すごく良かった!とか)クチコミやCMになるようなことであれば、許される雰囲気だったようです。

これは、モラル面が大きなところだとおもいますが。

 

 

いきなりすっとんで現在ですが、

基本的にはその著作権者(今回で言うとイエローモンキー)が、無断アップロードした人(今回で言うと私)を訴えなければ有罪判決にはならないんです。

 

昔のジャケットの写真をアップロードして、本人たちのリスペクト記事を書いてる人を訴えるアーティストなんていないと思います。

 

でも、これは、完全アウトな状態。違法なわけです・・・・。

 

本人に無許可で、著作権を有しているジャケットや写真をブログに上げるのは、著作権に抵触します。

 

 

そりゃ、そうだと思います。CDジャケットも一つの著作物で、写真もプロが撮ったもの。それを購入者に提供しているわけです。商用目的でない複写は許されているのですが、インターネット上にアップロードするのは許可するという文言はないです。

 

一応ちゃんと調べました

jrrc.or.jp

 

 

で、著作権についてついでのところで、歌詞についてです。

歌詞の一部を引用をするという形をとればOKですが、全て書いたらアウトみたいです。

 

引用するときは、引用しているとしっかり明記が必要です。

 

まあまあ、そりゃそうでしょう。魂込めて書いた文章をパクったら怒りますよね。

 

じゃあ、ファンなのに、紹介したいのに写真もジャケットもダメなんて

つまらないなーと思いました。

 

でも、イエローモンキーのファンですし、違法行為を犯すこともどうかと思いますし、それによってファンの民度の低さを露呈してイエローモンキーに迷惑かけるのでは本末転倒なので、速攻で画像削除とリライトしました。

 

 

 

ところが・・・・

 

 

ここからが、腑に落ちない話です

 

ここに、2つの写真があります。

 

f:id:yuukirena1824:20190131000816j:plain

 

 

https://shop.r10s.jp/book/cabinet/7732/77322204.jpg

両方違法ではありません。

 

 

1つは、ジャガーハードペインのジャケットの一部(顔などなし)説明しないとジャガーハードペインのジャケットの一部だとわからない。。

 

 

もうひとつは・・・・アフィリエイトの画像です。

 

 

商用目的で画像使うことが禁止なのに、アフィリアイト広告なら許される。

 

ジャケットのアップロードは、ただ挿絵で使いたいとしても違法。

好意をもって紹介したいとしてもそれは購入者からの立場であって、著作権者の意図でないから違法。

 

アフィリエイト画像なら 可。

 

なんだか、腑に落ちない。

 

アフィリエイトなら、貼りまくれてしまう。

 

 

パンチドランカーだー

https://shop.r10s.jp/bookoffonline/cabinet/2461/0000813807l.jpg

 

FourSeasonsだー

https://shop.r10s.jp/surugaya-a-too/cabinet/2121/220171863m.jpg

 

わーいわーい 貼れた~

 

・・・・・・・って

 

 

こんなことをしたいんじゃない!!!!!

 

 

悪用を避けるという意味での法律は確かにわかる。

 

法律は抜け道があるから、厳しく取り締まるというのもわかる。

 

著作権者を保護しなきゃいけないのもわかる。

 

 

でもさー

 

かっこいいのよ、イエモン

 

Lovinの丸坊主とかアップロードして、

「ほら、この時代スゲーカッコイイよ!」とか言いたいわけですよ。

 

Smileの全員スマイル画像アップロードして

「全員満面の笑みなんて、2度とない写真だよ!プレミアだよ!」

 

とか言いたいわけですよ。

 

 

まあー、俺、昔からイエモン知ってるぜー、スゲーだろー

みたいなことを誇示する、自己満ですけどねー。

 

 

 

かといってアフィリエイト広告ベタベタ貼ると、

 

イエモンファンとかいいながら、結局CD売る気かよ」って、思いますよね?

 

なんかそういうの嫌じゃないですか??

 

しかも、トップ画像じゃない、中身使いたいのよ。

 

 

だから、本編では8mmCDのアフィリエイト画像使いましたけどね

 

多分、誰も今さら買わないでしょう。と思いました。

 

嘆くなりわが夜のファンタジーもいい曲です。

 

なんか、腑に落ちないなーーーーーーーー。

 

スッキリしないなーーーーーーーーーーー。

 

っていうか、もういい大人なくせに結構言ってること子どもっぽい。

 

 

結論

グダグダいいましたが、

法律に逆らってもいいことはありません。

この国に生きている上では従うことが正論です。

法律に文句がある場合、文句を言うばかりではなく

法律を変える立場になりましょう。

 

やはり結論は政治に興味を持って、世の中を変える第一歩

 

選挙に行くべきだな!

 

そういうことみたいです。

 

読んで頂いた皆さんに、法律が味方してくれますように!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

クリックしてもらうとはげみになります。


自分磨きランキング