豆まき。子どもの声が福を呼んでくれる。
おとーさーん
せつぶんって、なんで豆まくのー?
立春の前、季節の変わり目には邪気が生じるといわれているから、邪気を鬼に見立てて魔目を持って鬼を払う、そんな行事だよ!
・・・・・???なに?
あのね、2月3日は鬼に豆をぶつけてお家から追い払って、1年元気に過ごすっていうおまつりをするの!
そーなんだ!!
おとうさん鬼やるから、かかってこい!
よーし、やっつけるぞー!!!
節分
鬼はーそと
ふくはーうち
豆をまくの、子ども好きですよねー!
ちゃんと、準備してますよ!!
福豆じゃないのか!?
落花生の方がおいしい(個人の感想です)
豆はやっぱり、千葉県産!
私は千葉県産の豆以外、まかない!っていうか食べない!
親父、千葉県の落花生好きだったし。僕も好きです。
落花生大好き!
そして・・・装備完了!
ちょっと、怖くね?
そしてよく考えると、私は豆をまかないんだった。
訂正
私は千葉県産の豆以外は、受けない!
わーわーわーわー
痛い痛い!
容赦ない豆攻撃!
戦いのあと。
拾わないと大惨事になる。
いわしとひいらぎの葉っぱを飾っておくと、魔よけになるようですよ。
玄関に置いてあるだけなんだけど、いいかな。。