やきゅいく

少年野球×子育て×晩酌 Enjoy Baseball Life

今までありがとう。悔いは残るかもしれないけど、俺たち一生懸命生きるよ

今までありがとう。悔いは残るかもしれないけど

俺たち一生懸命生きるよ

f:id:yuukirena1824:20190210001352j:plain

 みんな知っていることがある。

 

 

人は、いつか死ぬ。

 

 

でも、みんな気にしないで生きている。

そんなこと気にしてたら、生きていけないからだ。

 

 

近所に住んでる、昔から知っている同級生が亡くなってしまった。

急死だった。

その訃報を聞いたのは2日前。そこからお通夜、葬式と間髪入れず過ぎて行ってしまう。

 

決して親友という間柄ではない。

でも、小学校の頃は同じ野球チームだった。

小中高と同じ学校に通い、高校に至っては同級生だった。

その後だいぶ疎遠だったが、風のうわさで結婚したとか、どこで働いているとかそんな話は耳に入っていた。

 

私は就職後ずいぶんと地元を離れて暮らしていたが、異動で再び地元へ帰る。

それを機に再び彼と接点が生まれる。

 

2人で時間を合わせて飲みに行き、お互いの道程を聞く。

それが今から5年前。

さらに再度2人で飲みに行き、その後の近況やお互いの話、地元の仲間の知りうる話などをする。

それが今から3年前。

共通の知り合い集めて、みんなであつまりたいねぇ

なんて話をしていたね。

 

その後、私が病を患い外部との接点をしばらく絶つ。

私は他人に病になったことを極力公開しないで生きている。

 

そのため、当然知人のほとんどはそれを知らない。

ただ、風のうわさは自分の想像を超えている。恐らく口にしないだけで知っていたかもしれない。

 

あまりお酒を飲むわけにいかない状況だったので、彼との接点もLINEで連絡を年に1、2度する程度。

 

約束もそのままだ。

 

5年も経てば良いといえるから、それからでいいやと思っていた。

 

ただ、彼はもういない。

 

 

親族の涙の中、彼は帰らぬ人となっている。

 

目を閉ざしたまま、返事もしない。

 

いろいろ、すまない。言わなくてごめん。

人間は死ぬって知ってるんだけど、君がここでいなくなるとは思ってなかった。

微塵も思ってなかった。

 

 

絶対はないんだけど、自分が結構な病気したくせに死なないと思ってるし、みんな平均寿命くらいまで生きると思ってる。

 

「明日死んでも後悔が無い生き方を」

 

そんなこと、できるんだろうか。

 

今の僕には、明日死んでも後悔が無いという生き方はできていないなと思った。

 

多分、これから先もできないような気もする。

 

人間は欲深い。どこまでいっても夢があり、現実の先を求めている。

 

彼はマイナス思考を言葉に出さない人だった。

大変な出来事も、大変だったよー と、軽く言って終わりくらいだった。

むしろ置かれた環境を楽しく過ごすことに長けている方だと思う。

 

そんな彼は、人生を尽くせたのだろうか

 

悔いはきっとあるだろうけど

 

まずは、ゆっくり休んでくれ

 

今までありがとう

 

これからも俺たち一生懸命生きるよ