お酒と言えばビール。
ビールがあれば世界は平和。ユウキノスケです。
私は、生粋のビール好き。
ビールと言えばピルスナーだったのですが、
よなよなエールを13℃で味わったがために、クラフトビールに目覚めました。
クラフトビールについて語ってます(飛ばし読み可)
そうは言っても、ビールはオールラウンドで好きです。
クラフトビールの良さも充分に味わってますが
基本的に居酒屋さんに行けばピルスナー、一般流通の生ビールを
ゴッゴッゴッ・・・・プハァ!
ヴ、ヴマィィーーー!
って言いながら飲むのが最高です。
ビールなら何でもいいんじゃないかと言われたら
そうです、と答えます(笑)
そんな私ですが、普段晩酌をしません。
晩酌はめったにしないのですが、晩酌するときのためにグラスにはこだわっています。
小高辰也さんという陶芸家さんのグラスで飲むんです。
泡立ちがきめ細やかで、ビールがいつもの1.3倍おいしくなります(微妙)
大量に飲まないので、丁度いいんですよね
本当は浴びるほど飲みたいけど( ´∀` )
何故、こんなにもビールが好きなのか考えてみた
私はお酒の強さも平均的。ほんと、平均と言えば俺だろっていうレベルです。
でも、ビールの好きさ加減は結構強い。
スタートからゴールまでビールで行けます。
よくそんなにビールばかり飲めるねとよく言われました。
なんでビール好きなんだろう?
ビールとの味覚の相性も当然あります。不味いものを好んで飲む人はいないので。
それ以外で考えると、自分の気持ちが上がる時にビールがあったから、
だと思います。
楽しい会話の時。
充実感と共に味わった時。
そんな時お供のビールがより気持ちを引き立ててくれたんだと。
それでお酒が好きになったんだなーと感じています。
お酒は人生を豊かにすると思ったりしますが
飲みすぎたり、立て続けに飲み過ぎると人生にとってマイナスだとも思います。
お酒は私にとって趣味のひとつなんだなと思います。
また美味い酒飲めるように、今日も明日も自分を出し切りたい。
やり切った後のお酒は本当に、堪らなく美味しい。
達成感と共に味わうお酒は、これよりうまいものなどこの世に無いと思う。
それを思うと早く飲みに行きたい(笑)
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!