やきゅいく

少年野球×子育て×晩酌 Enjoy Baseball Life

センバツ高校野球からジャンクスポーツまで、スポーツ観戦な一日。

f:id:yuukirena1824:20190324203426j:image
スポーツ観戦結構好きな ユウキノスケです。

 

今日は、スポーツ観戦な一日でした。

朝からセンバツ高校野球を観戦。テレビでね。

 

それを見ながら、ブログ更新。

自宅がさながらカフェーになっちゃってる感じ。

 

外の天気も良かったので、青空の下散歩も堪能。

とても気持ちの良い時間でした。

 

というのも、最近ちょっと私の仕事が多忙だったのと

子ども達が春休みになったということもあり、

週末妻が子どもと実家に帰ったのです。

 

不仲じゃないですよー。気を遣ってくれてるんですよー。

 

というわけで、独身のような暮らしをしました。

でも、こういう時って子どもが居ないと寂しいですね。

 

子どもが居る暮らしがいかに幸せかを再認識できる時間でした。

 

 

とはいうものの、好きなことやってみようと思います。

 

高校野球放題の時間から

競馬中継!

高松宮記念で華々しく散った私の馬券(笑)

 

センバツはどの試合も面白かったですが

大分明豊のポップでライトな校歌が印象的でしたね。

 

また、試合的には地味でしたが

鳥取の米子東 対 北海道 札幌大谷 の試合が面白かったです。

 

米子東の仕掛け方と戦術は ザ高校野球 って感じで良かった!

 

序盤からゲームを動かす仕掛けをするエンドランや盗塁

ランナー1,3塁からスクイズ空振り!

とみせかけて、一塁ランナー盗塁。

2,3塁にして内野ゴロで1点。

走ってなきゃゲッツーですよ。

 

その後も色んな仕掛けを投じて、良いところまでランナーためたんですけど

あと一打が出なかった。

 

札幌大谷のピッチャー 背番号17 太田くん。

サイドスローから投げるクセ球。球速120キロながら

防御率0.95! これはすごい数字。

これも高校生らしい打たせて取るピッチングですよ。

 

三振をそこまで取れる球ではないですが、要所を

しっかり締めるピッチング。

 

見てて楽しかったな。

 

そして、夕食とともに

ジャンクスポーツ3時間スペシャル!

 

アスリートの話を観ていると

人に歴史ありだし、スポーツを通じて感動を貰ってる

そういう気持ちになります。

 

K-1、サッカー、バレー、フィギュアスケート

陸上、マラソン

 

そして野球。

 

メジャーの大谷翔平選手の特集もしてました。

 

大谷翔平選手は、やはり規格外だということがよくわかりますよね。

 

大谷観てると、誰でも150km/hくらいなら

すぐ出るんじゃないかという錯覚すらおぼえてしまう。

 

ホームランってフリーバッティングなら簡単に打てちゃう

そんな錯覚に陥ってしまう。

 

それぐらい軽々やってのけている。

 

この才能、恐るべしですね。

 

個人的にジャンクスポーツを見ていて一番

名言だなと思ったのが

 

セレッソ大阪の森島社長(元日本代表)が当時言っていた

パチンコはなかなか勝てるスポーツではない(笑)

という話です。

 

・・・・。

 

君は3時間も一体何を見てたのかね?

 

 

 

今年ももうすぐ、熱い暑いシーズンがやってきます。

 

どんな競技でも 輝く姿は美しいですよね。

 

私の場合は主に野球を楽しんで観戦しますが

(と、競馬も結構)

できるかぎり色んなゲームを楽しみたいと思います。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!