やきゅいく

少年野球×子育て×晩酌 Enjoy Baseball Life

妻の誕生日に物思う。

f:id:yuukirena1824:20190509233504j:image

どうも。ユウキノスケイ(Kei Yuukinosu)です

 

今日は、妻の誕生日でした。

 

音読はコチラです。

youtu.be

いやー。

またひとつ年輪を重ねることができました。

 

今年は奮発して

結構なプレゼントを妻に届けられました。

 

洋服を何着か。

ちょっとしたバック。

全て妻が自分で選んで買ってましたが(笑)

 

僕はノーセンスなので。

 

そして、今日は夕食のあとに、

ケーキを家族みんなで食べました。

 

知り合って10年。

結婚して8年。

まあまあ、結構な付き合いです。

今だに持って、好きでいます(笑)

 

ノロケかよ。ごちそう様かよ。

 

折角の機会なので、ブログに書きながらちょっとだけ振り返ろうかと。

 

最初はケンカも全くしない仲でしたけど

子どもが産まれてからというもの

大体根本的な理由は子どものことで喧嘩してました。

 

そういうことが1度、2度と起こると、

だんだんとお互いのアラを探したり

ちょっとしたことを認め合わなかったり

そういうことの積み重ねで、また重ねて喧嘩することになるわけです。

1つの事案から、2次、3次災害が。

 

最近は、よくそれについて思います。

 

そもそものところ、

子どもが産まれてからとか

譲らないからとか、強情だからとか

あいつがこういったからとか

あいつもやってないくせにとか

 

そういうことで争うこと自体がおかしいと。

 

言ってみれば味方同士。

より家庭を良くするために考えての意見、意思

それを持ってして争う?

そして、争う必要のないところでアラを探して

お互いの制空権をとりあう?

もはや、当初の志などそこにはなく

「ただ相手を打ち負かす」

「俺が(私が)正しいと証明する」

に、気持ちがシフトしてるんじゃないかとすら思ってしまう。

 

その根本的なところは、

実は僕自身からきている。

自分の中にある。

 

そう思うようになりました。

 

僕はよく思います。

最近、素直にハイって言ってくれないなと。

それは、何を隠そう僕自身が言わないから。

それにようやく気付いた(遅い)今日この頃。

 

基本的には夫婦仲はいいんですよ。

いや、良いとは思ってるんですよ。

喧嘩する原因は大体僕かもしれないなと

よくよく考えると、というか

いまこうして文章を書いてると思うわけです。

 

僕が、知らない間に反発してるかもしれない。

そう考えてないうちに、無意識で抵抗してるかもしれない。

なぜ、抵抗する必要があるのかは全く分からない。

でも、少し考えてみると。

「なんか負けた気になるから」かもしれない。

 

そう、これも言っている。

勝ち負けじゃないんだからと。

これは、僕自身の根元にあるものを

相手に振り替えてるだけのような気すらしてきた。

 

やっぱり、原因は僕自身から出てるのだろう。

 

あ、今日喧嘩した訳じゃないですよ。

 

妻の誕生日。

これ以降は、そんな自分の小さなことより

もっとみんなを幸せにすることに

プライドを使っていきたいなと思う。

 

これからも一緒に楽しく生きていきたいなと。

 

誕生日おめでとう。