やきゅいく

少年野球×子育て×晩酌 Enjoy Baseball Life

木村文乃さんが表紙を飾るインレッド(InRed)を見ていろいろ考えた話。

 

ハイ!皆さん。

ユウキノスケイ(Kei Yuukinosu)です。

 

突然ですが!

 

(私の突然ですが!は、くだらない話だと思って頂いておつりが来ます。あらかじめご了承ください。)

 

 

僕は木村文乃さんのファンです。

 

長期に渡り原田知世さん一途な人生だったんですが、木村文乃さんもなかなかに良い。

新垣結衣さんはだいぶ良いけど。

そう思っています。

 

木村文乃さんを知るきっかけとなったのが、

はい、これです。

www.ntv.co.jp

 

そうです!

「ボク、運命の人です。」というドラマです。

 

お前、これ見てたんかい!って言うような番組かもしれませんが。

 

妻が、山Pのファンでして。

 

山田久志ピッチングコーチじゃないですよ。

 

山下智久さんのことです。

 

昔から山Pこと山下智久のファンみたいで。

毎週毎週、これを見てたんですよ。

録画して、キュンキュンしながら。

山Pかっこいい

山Pかっこいい

 

寝ても醒めても山P山P。

 

山Pって山口メンバーのこと?

なんてボケようものなら、見えない角度から鉄拳が飛んでくる勢いですよ。

 

まさに、デンプシー。

 

で、毎週そんな姿みたら、僕としても気になりますよね。どんなもんかと。

そんなにオモロイのかと。

亀梨はどーなんだと。

それで1度観ました。

 

・・・・。

 

面白いじゃないか。

 

しかも、この女優さん。

 

かわいいじゃないか・・・!(萌)

 

その日からフミちゃんフミちゃんですよ。

 

妻は山P、僕は木村文乃さん。

かわいー

カッコイイー

かわいー

カッコイイー

もー、や・か・ま・し・い、わ。

 

そんなわけでこの番組は毎週毎週我が家の固定番組となったわけです。

 

蛇足ですが、コードブルーも全制覇です。

妻は山P、僕は新垣結衣さん。

まあ、それは置いといて。

 

このドラマの良いところは

平和であること。これに尽きます。

ドラマ上の波風自体が平和なんです。

毎週リラックスタイムを楽しむカンジです。

 

この番組が終わった後はいわゆるボク運ロスなる現象が我が家ではあったほど。

 

今だに続編待ちわびてます 笑

 

で。

One day,家の牛乳を切らしたので、僕がセブンイレブンに買い物に行ったんです。

 

そしたらこんな雑誌があるじゃないですか!

f:id:yuukirena1824:20190522230450j:image

木村文乃、全開!

 

雑誌売り場の前で。

 

Think for a while ・・・.

 

付録もなんだかいい。

このスヌーピーのロールペーパーホルダー

欲しくね?

内容も良さそう。

楽ちんオシャレサンダル、欲しくね?

夏に映えるネイル、要チェックじゃね?

 

きっと妻も買ったら喜ぶだろう。

いや、喜ぶはず。

いやいや、喜ぶに違いない!

と思って。

勝手に買うことにしました。

 

表紙に文乃は、反則だろー!

 

そしたらセブンイレブンでたまたまキャンペーンをやっていて、くじを引いたんです。

 

たまたまひいちゃったのがこれ。

f:id:yuukirena1824:20190522230808j:image

そうですレッドブルです。

 

飲んだことがないと言うより、

ちょっとこれは・・・と思い、避けて通っていた飲み物です。

 

レッドブルは、つつしんで会社の後輩へプレゼントする事にしました。

 

このお土産を持って、家に凱旋!

 

妻に はい、って渡しました。

 

なにこれ?

ガサガサ。

 

「どどど、どうしたの?怖いんだけど」

 

さすが、俺。

日頃の行いが良いとこうなる。

 

なんだかんだで喜んでくれて、

記事の影響でマニキュア塗ったりして。

娘も珍しがってマニキュア塗ってもらってはしゃいでたし。

f:id:yuukirena1824:20190522231931j:image

 

文乃さんのまた違った一面も見れたし。

 

よかったよかった。(自己満)

 

ちなみに、付録のペーパーホルダーはこちら

f:id:yuukirena1824:20190522231713j:image

 

なかなか良いですよ。

 

もう一つ、保冷バックも付いてます。

これも4本ペットボトルが入るので良いです。

 

1,000円したけど、価値あったな。

 

木村文乃さんが表紙を飾っている

インレッド6月号、宝島社より発売中!

オススメです。

 

ね!くだらなかったでしょ!

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

Thank you for all very much.