やきゅいく

少年野球×子育て×晩酌 Enjoy Baseball Life

質問箱にもらった「好きな歌詞を教えて下さい」について、話足りないので書いてみる。

ハイ、皆さん。

ユウキノスケイ(Kei Yuukinosu)です。

 

僕は、Twitterで質問箱を細々とやっています。

匿名なのですが、結構面白い質問を頂きます。

 

過去、こんな質問をもらいました。

「好きな歌詞を教えて下さい」

 

peing.net

 

これ、一言で答えられますか?

 

・・・・僕はできませんでした。

 

ブログに書いて、何故この歌詞が好きなのか。

そこまで書かないと意味なくないかな。

そう思いながらも、とりあえず回答はしました。

 

それで、です。

 

書きたくなったので書こうと。

いま、書こうと。

そう思ったのでつらつら書きます(笑)

風に吹かれて

エレファントカシマシの名曲。

その中でも、この1フレーズが好きです。


さよならさ 今日の日よ 昨日までのやさしさよ

手を振って 旅立とうぜ いつもの 風に吹かれて

 

今が既に素晴らしい、という前提がある中で。

 今という状況に妥協せず、上を目指す姿を連想できるので好きです。今日という素晴らしい日は2度と来ないが、今日という素晴らしい日を更に越える。

 もっと素晴らしい明日を目指すということも考えることができ、聴いていると明日へ向かう力が湧きます。

 

夏の幻

GarnetCrowの名曲です。

名探偵コナンの主題歌を歌っていたアーティストというイメージが強いようですが、僕としてはあまりそこはイメージに無いです(アニメのコナンを観ていないので・・)

他にも好きな曲は多いです。

そして、今だに僕の良く聴くランキング上位。

 

近づいてくる 至福の時は

痛みを伴いながら 足音たてる

 

AZUKI7さんのこの表現力。

臨む場所に辿り着くまでの間に、痛みはついて回る経験が思い起こされます。むしろそこを知っているがゆえに、今抱える痛みなどは至福へ向かう途上と考えることもできるので、至福の時は足音を立てて近づいてくる、と思えます。

WOW WAR TONIGHT

かの有名な小室哲哉氏とダウンタウン浜ちゃんのコラボユニットですね。HEYHEYHEYで浜ちゃんが曲を書いて!と何度か言って、実現したユニット。

話題性が高くてメチャメチャ売れていた。

 その中で、このフレーズにとても共感できます。

 

たまにはこうして肩を並べて飲んで

ほんの少しだけ立ち止まってみたいよ

 

 常に前を向いて歩いていたとしても、たまには立ち止まりたいこともあるんです。ただただ立ち止まる訳じゃない。自分の目標や、社会に何かを反映することができた時、少し立ち止まって一杯ゆっくり飲みたい。そんな風に伝えたい仲間がいるなぁ、と。

 またそんな達成感を振り返る日が来ることを楽しみに、今日も走り続けるわけですよね。


愛を込めて花束を

かの有名な、Superflyの名曲。

結婚式にもよく使われる(僕も使った)一曲です。


この込み上がる気持ちが  愛じゃないなら
なにが愛かわからないほど

 

 愛という表現は多様性があります。愛という言葉だけでは、全てを伝えることは困難です。これが愛というものなのか、それ自体を判断することさえ難しい。

 それをこのフレーズに集約している。天才か!?と思いました。

 

この込みあがる気持ちが愛なのだと。


やさしい気持ちで

もう一曲Superflyです。


幸せにはきっと ひとりきりじゃ たどり着けない

愛する人を 抱きしめたい わたしから

輝いて生きていこう もう一度 やさしい気持ちで

 

 幸福論にも多様性があるので、ひとりでは絶対幸せになれない、とは言い切れません。

ただ、人間にはコミュニケーションを実現させる言葉というものがある。

言葉が通じない、話すことができない。話す人がいない。

これほどツラいことはなく、むなしいこともない。

 

文字や活字の情報も、誰かが書いている。

テレビも、必ず誰かが話している。

ゲームも、動画も、必ず誰かが想いを込めて作っている。

 

幸せには ひとりきりではたどり着けないです。

できることなら愛する人と共に生きるべきです。

そう思います。

 

 

愛する人が居ないというなら、

愛すべき相手の言葉を聴くべきで。

誤解のない、伝える力をつけるべきで。

それは人であれば絶対できる。

あの人にできて、この人にできない、

ということは、そんなに多くはないですから。

 

 

あぁー。スッキリした。

 

といったわけで。

好きな歌詞をを好きなように語るの巻。

そろそろ終了です(笑)

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

 

ありがとう。感謝します。ツイてる。

I'm grateful.

I'm the luckiest in the world.

Thank you all very much.

 

See you next time!