やきゅいく

少年野球×子育て×晩酌 Enjoy Baseball Life

車をとめる、ってどう書くの?

f:id:yuukirena1824:20191111234313j:plain

「車をとめる、ってどの漢字だっけ?」

妻が僕に尋ねます。

 

僕は直感で「止める」だと思いましたので

「4画の方じゃない?」と、答えました。

 

妻はそれを聞いて

「バス停の方の停める、じゃないよね?」

と言います。

 

さて、実際のところはどうなんでしょうか。

 

・止める、停める

▶︎動いているもの、機能しているものを動かないようにする。停止させる。 《止・停》 「エンジンを-・める」 「足を-・める」

 

一見、同義語のようにも感じます。

 

 実際の意味合いは、

 

▶︎「止める」は“動きを停止させる。やめさせる”の意。乗り物の場合は「停める」と書く。

ついでに「駐める」は、積荷を下すなどの一時駐車の際に用います。

 

とのことなので、僕が間違ってました!

 

それを妻に伝えたところ

「おえーっ。もうおかあさん(僕の母の方)にLINE送っちゃったよー」

とのこと。

 

どうやら、実家に車を停めさせてもらいたかったらしい。

電話すればいいじゃん、なんて思ったけど。

こんな時代だから、メールかLINEですよね。

 

ちゃんと調べるって、大事ですね!

 

ねこまにあさんの企画に相乗りしました。

ルールはコチラ↓

f:id:yuukirena1824:20191114075116p:image