有馬記念が終わりました。
6番リスグラシューが1着。(僕の▲馬)
7番ワールドプレミアが3着(僕の〇馬)
10番サートゥルナーリアが2着(僕の△ヒモ馬)
・・・。
アーモンドアイが軸の3連複だったので、馬券はハズれました。
これは、イチロー馬券ですね。
1(0)、6(イチロー)
あの、今年引退した国民的野球選手。
国民栄誉賞辞退するような、まさにレジェンド。
リスグラシューは引退レースでした。
それを祝うお祭り「サートゥルナーリア」
日本から世界に出て、野手としてのパイオニアであったイチロー選手。
まさに、ワールドプレミア。
そこだったかぁー。
イチローについては一晩考えましたよ。
ただ、1、16はあり得ないだろと。
思慮が浅かった。
これももう一回読み直したんだけどな
アーモンドアイ。
残念ながら、9着。
出走前から様々な話が飛び交っていましたが、そこは能力の違いで全てを払拭するかと思っていました。人の欲が絡むとき、馬は敏感にそれを受け止めるかもしれません。
馬という動物は感受性が強いと言います。
今回は出るべきじゃないと、馬が言っていたんだろうな。
でも、厩舎はどうしても出したかった。
アーモンドアイが出なければ、全く結果は違ったんでしょうね。
そして、1着のリスグラシュー
対抗にするか悩みました。
強かったですね。ラストラン仕上げ、陣営がレーン騎手をなんとしても鞍上に持ってくる執念。すべてが実りましたね。
5馬身差圧勝ですよ。
2着、サートゥルナーリア
ルメール以外ではなかなか乗りづらいのかと思いましたが、当日のレース前の落ち着きようを見ると、精神面の成長著しいのでしょうか。
元来は3歳のリーディングヒッターであるはずの存在。
来年は羽ばたきそうな気配です。
3着 ワールドプレミア
最後方からの追い込みを選択した武豊。
マジで凄いよ!
ただ、ガチでサートゥルナーリアと戦うとまだ地力に差があるのかなと。
馬は成長しますから、来年も行ってくれ!
この有馬記念の結果を受けまして。
私の回収率はこうなりました。
マイナス3,730円!!!!
残念ですが、1年間通じて、マイナスになりました。
ですが、この1年間で
すっごく競馬に詳しくなった、気がします。
ベースになっている血統知識
それに加えて、現代競馬の血統知識
馬場やコース適正の重要性
これが自分の身になりました。
3,730円は、安い授業料かもしれません。(強がり)これが競馬以外の役に立つかはわかりませんけど(笑)
来年はどんな買い方をするか、じっくり考えたいです。
何しろ、重賞の勝率悪すぎて!
特にG1!!!(笑)
なんだかんだ言って、
楽しい競馬の1年でした。
皆さんの馬券にも、幸運を!
こちらもどうぞ