妻が、「みきママのおうちで作れる外食ごはん」という本を買っていたのである。意外に研究熱心な妻だな、と思い見直した(笑)
ふと見ると、ある日の夕食に出てきたメニューがちらほら書いてある。
おいしいと褒めたあの料理、出所はここだったのか!と思いつつ、読んでいたら食べてみたい料理があった。
僕は、料理をするのが好きだ。
好きではあるが、そんなに上手ではない。大昔作った味噌汁は、ダシを入れるという事を知らずに味噌だけ溶かして失敗したことなどもある。そんなレベルである。
とはいうものの、レシピがあるとそこそこには作れる。そのためのレシピでしょ!と言われればそれまでではあるが、「書いてある通りではオリジナリティが無い、ちょっとこれを足したら美味いはず」なんていう事を考えては、微妙に失敗を繰り返すのが僕という人間なのである。
最近は、素直に分量を計るのだ。大人になったと我ながら思う。
僕がこの本で食べたいなと思ったのが、「やわらか〜い鳥わさ風」である。
「やわらかい」ではなく「やわらか〜い」であり、鳥わさではなく、鳥わさ風なのである。期待感しかないのである。
早速作ってみるのである。
・鳥のササミを準備
・沸騰したお湯に塩を入れ、弱火で茹でる
・水にさらして締める
(レシピでは氷水だが、氷無し)
・水けを取ってお皿へ
・ラップをして、冷蔵庫へ
・食べ易いサイズに切る
・しょうゆ、ポン酢、わさびでいただきます
・ネギのトッピングもシンプル
感想
下味をつけたのではという、コク
箸がスイスイ進みます
できれば、ビールのつまみで食べたい
みきママ知らない、という無知な僕なのだが、YouTube、ブログ、Instagramで有名な方です。
興味ある方は検索してみて下さい。
こちらもどうぞ