Hi, I'm Kei.
How'er you doing?
今年は暖冬ということもあり、長野県と言えども雪があまり降らない。
僕の私見だが、昨年の台風19号の甚大な被害があったこともあり、例年ある除雪費用を災害対策費に補填したらどうかという、天の計らいなのではないかとも思う。
しかし、雪が降らないというのは生活面で助かる反面、実は多くの人の生活に影響を与えている。
スキー場に雪がなさ過ぎて、開けないスキー場があった。そのせいで中学生のスキー大会が中止になったりもしている。スキー場の収益はゼロという事になる。これは痛い。そして、雪が降らないので除雪回数もゼロ。建設業の方々が大打撃である。塩化カルシウムも撒かない、雪かきも買わない、除雪機も稼働しないので、冬稼ぐ見込みの方々には災難としか言いようがないのであろう。
そんな中、ようやく雪が降った。
朝起きたら、薄らではあるが雪が!
いそいそと雪かきをした。
積もってる!
積もってる!!
雪が積もれば、喜んで庭駆け回るのが、子どもである。雪だるま作りたいだの、雪合戦したいだのと大騒ぎ。
そうは言っても、そこまでの雪は無かったのであるが、午前中なら溶けてないし、何とか楽しむことができた。
雪合戦、雪キャッチボール
小さい雪だるまの量産
そのミニ雪だるまでさらに雪合戦!
雪の散歩も風情があって好きだ。
人工や天然の造形物に、白い彩が加えられた景色。堪らないのである。
あんまり降ると大変ではあるが、雪は好きだとしみじみ思うのです。
ユウキノスケイだけに。やかましいわ。