Hi.How'er you doing?
うるう年の今年、2月29日には競馬があり、しかも無観客開催。
何かと考えさせられる週だった。
予想結果の振り返りをしようと思う。
平場は2勝クラス
土曜日
平場 4戦0勝 2着2回3着1回
日曜日
平場 5戦3勝
重賞 購入せず
他人の馬券に乗る 1戦1勝
合計
10戦4勝 2着2回3着1回
馬券率は7割。
なかなかの精度と我ながら思う。
自信の倍掛けレースは2戦0勝2着1回。
投資
土曜日 1000円
日曜日 1600円
合計 2600円
回収
土曜日 630円
日曜日 2810円
合計 3440円
土曜日は勝ちきれなかった。ただし好走だったが故に、マイナスが少なく済んだ。
日曜日はあまりにも固いレース、阪神8Rに対して、久々に馬連購入したところ、単複馬連見事に的中。
阪神12Rと中京12Rの大敗が気になるところ。本来そこまでボロ負けする馬ではないと思うだけに、何があったのか。
阪神12Rは対抗と考えていた馬が勝ち、中京12Rは対抗と考えていた馬が3着。
いづれも穴馬だっただけに、最後に悔しいと思えた。
重賞は2レースとも「見」とした。
理由は、2つある。
・穴馬を見定めきれない
・固い決着が想定された
からである。
重賞の自信はあまりないので、無理に買わずに予想だけ楽しんだ。
最後に、今週は他人の馬券に乗るということをしてみた。「競馬サラリーマンタコイチ」さんの予想で、あまりに固いと思って買ったのである
中山9R水仙賞
https://www.keibasalaryman.com/entry/2020/03/01/タコイチの【今週の勝負レース】水仙賞!
実は土曜日も予想に共感していたのだが、買うのを控えた。(見事的中していた)
そして今日、我慢できずに買ってしまいました。的中ありがとうございます(*´꒳`*)
自分もレースを予想してみた上で、強い共感を持てるなら、乗ってみるのも面白いかもしれないと感じました。
来週も楽しく予想したい。
以上です。