どうもどうも。
減量中を明言しながらも、今日はカツ重を美味しく平らげました。よく噛みしめて味わうと、より一層美味しさが広がる。この醤油ベースのタレがしみ込んだカツがまた美味しいんです。サイコーでしたよ、駅前食堂。どうも、ユウキノスケイです。
#美味しい言い過ぎだ
#語彙力
※写真は上田市「駅前食堂」カツ重
ということで、カツ重なんていうカロリーモンスターを昼食に頂いてしまいましたので、今日も食べた分は消費しに行ってきました。
稼いだ分は使う、食べた分は消費する。これが世の中の循環です。
今日もスタートしたわけなんですけども、走り始めて500mくらいでふと思ったんです。「走るの、飽きてきたなぁ」と。
というのも、ここ2週間くらいは体重の増減が結果的に振り幅が無いんですね。
#ビール飲み過ぎだ
食事を我慢して減量すると、速攻リバウンドするということもあるので、極力、大盛などを避けて通常通りの食事をしながら、運動で痩せる。
この方式で一応は進んでいるんですけど。
やっぱり数値に表れてこないと、継続していくことは大変だと思います。
何しろ、現金な人間ですから。
今日の走りながらのお題は「会社の雰囲気」です。
僕はサラリーマンでありながら、県内の色んな支店をフラフラするフリーランサー的な位置付けで活動しています。一応、拠点はあるけど。
昨今のリモートワークも相まって、本拠点には週2日くらいしか顔を出していないという感じです。
で、この4月から現在までの中で、拠点の支店の空気がイマイチ良くないと感じていました。本当はそれに対して対策を考えれば良いとも思うんですけど、立場上そんな権限はないというところもある。
でも、今日はいよいよもって居るだけで気分が滅入りそうでした。
背中に「滅」背負ってる感じでした。
社内にいるのに、鬼と対峙してんじゃないかと思える空気感・・・!
もう、変えることにしました。
取りあえずそこにいるのは、全員知ってる奴です(社員だから)
仕事しながら30分くらい無駄話してやりましたよ。こっちもは忙しいけど。そしてみんな多分忙しいけど。
いま、多分この支店にいる人々は、仕事が好きじゃない。でも効率化や業績を突き詰めるために尖った鉛筆みたいに削られている。
鋭利に尖り過ぎた鉛筆は、簡単にボキっと折れます。
本来的に求めているのはそこじゃないと思う。
下らない話を振ったら、ちゃんと返ってくるし、本来営業なんだからみんな話好きなんだよな。
数字が無いと落ち込むし、打ち合わせも増えるし、リーダーも部下も疲弊する。原因探しで疑心暗鬼、全く楽しくない日常に変わってしまう。
僕が一見、全く自分の業績が関係ない支店を丸ごと雰囲気変えることで、全体の底上げしたらみんなハッピーじゃないかなと。
もー、しょうがないなぁ。1ヶ月で変えちゃうよ!変わらなかったらすいませんね。
ということを考えながら走っていたら、あっという間に8キロ越えました。
夜のスーパー。真っ暗過ぎて不気味だったから撮ったらブレた(笑)
で、走りました。
体重は、75.8キロ!まあまあ!
まー、仕事の事考えながら走ると、気が重いわ!
今度は3000文字不良でも考えながら走ろうかな。
では、そういうことで。