どうもどうも。
ビールの酒税が下がりその他ビールの酒税が上がったところで、色んなビールテイスト飲料に手を出すユウキノスケイです。
#完全なるあまのじゃく
先日、午前中に走って汗をかきました。
同じ場所をぐるぐる回りましたよ。
子どもがスポーツ教室やってる間の時間を使ったんですが、人が居なくて快適でした。
その後、父の命日付近なので、家族でお墓参りにいきました。
墓を守るという概念は、日本のみならずどこの国でもあると思います。こういったことをないがしろにする人や、慣習もあるみたいです。
「自分が一人で勝手に育った」と、勘違いしてるからこそ祖先は関係ないんでしょう。
つまりはめんどくさいを肯定して、手間がかかるを否定してるだけなんだと思います。
日本の良いところを削って、第三者的にみて「情けない」ところを肯定してる訳で。
めんどくさがらずに、行動するだけで全く心持ちが違ってくるのに。
海外でも祖先にリスペクトするのは当たり前なのに、何故か日本はそれだけを捨てるきらいがある。
多分、世代の繋がりが薄まっているのだと思う。続いて、宗教意識の問題なんだろうと思います。
私見の塊ですけども、宗教の自由の名の下に、宗教に無自覚なんだと思います。信心深くなくても良いけど、ある程度の宗教知識というか、リテラシーというか、勉強はしておいた方が我が身の為だと思う。
さて、夕食を振り返ろうかな。
この日は焼肉になるところを、「家族に何を焼くか」と意見を求めました。様々に好きなものをピックアップして焼くという事に。
僕的には和牛の高いところをガシガシ行くぞ!と、思ったのですが。
結果、こんな感じ。
アメリカ産牛タン、味付きの中落ちカルビ。
エビ、油揚げ、ハム、鶏肉、野菜。
これまでは子どもにはうまいものを!を、コンセプトにして国産牛にこだわっていました。
ところが、アメリカ産中落ちカルビや、ハムが美味しいと。
手を抜いた時ほど高評価となり、なんだか気持ち的には微妙です。
特にカルビ中落ちは好評で、肩から崩れ落ちました。たしかに美味しいけども。
#自分が勉強不足
僕はというと、ビールテイストを飲んで、最後ビールを頂きました。
丸くなるな 星になれ
これは良いフレーズだと、いつも思います。
酔っ払い過ぎて文章になっているのか、いないのか。週末の夕飯はビールと共に味わえて幸せです。
では、そういう事で。