どうもどうも。
何度も書きますが、2歳戦の予想が得意ではないと思っています。かといって得意なレースが何かと聞かれても、うーん。と、悩んでしまう。
ここも当たるとなると、2歳G1を3連勝。
いよいよもって2歳戦が得意と言える「かも」しれない、ユウキノスケイです。
#そんな奇跡があるのか
ホープフルステークスの予想します。
中山2000m。朝日杯と比べてもやっぱり難しいですね。
◎3.ランドオブリバティ 三浦皇成
10月の条件戦とはいえ前走の中山同距離レースを完勝。しかも、枠順も3枠。先行馬なので同じ形で行けたら戦えるんじゃないか。未知数だけど三浦くん、初G1はここで穴開けるチャンスとみた。と思ったら、1番人気みたい。
#穴じゃないの
◯10.ダノンザキッド 川田将雅
前走の東スポ、体重増量して完勝。コントレイル路線で来ている有力馬。こっちが◎か悩みどころでしたけども。
▲1.オーソクレース ルメール
前走からの評価と、中山2000m圧倒的勝率を誇る鞍上。こっちが◎かしらと悩みましたけども。
以下はヒモで。
△12.アドマイヤザーゲ 吉田隼人
前走2000m勝っているところと、鞍上が乗ってる人なので。ルメール乗らないのが気になるところ。
前目の競馬で強いところを見せているので、中山向きの可能性はある。けども、走ってみないとわからない。
三浦皇成騎手G1初勝利か?
川田将雅騎手のG1連勝か?
ルメール騎手の年間G1新記録9勝か?
三浦皇成、ケガ乗り越えたし、そろそろG1勝ってもいいんじゃないのか?
いや、勝てる。馬は中山でやれそう。
なんて、結構個人的な応援馬券入ってますね。
しかし、普通考えたら川田将雅のダノンザキッドが1番人気だと思う。どうかしてるぜ!
何だか勢いで予想できました。
年内最終週ですから、買っちゃいます。
◎12.インディチャンプ 福永祐一
馬券内確率が高そうという安定感。G1馬ですからね。譲れませんよね。
阪神の成績が良い。距離適性はあると思う。重賞4勝もしてるので、期待してしまう。
近走2走安定して走っている。勝負弱さが何だかあるなぁという印象。掲示板は固そう。
以下はヒモで。
△8.フィアーノロマーノ 団野大
春先の阪急杯と前走の勝ちを評価されての3番人気と思う。乗り換えが不安感だけど、切るのは違うかな。
近走2レース惨敗的な負け方してますね。アーモンドアイに負けたのがショックだったのだろうか。過度の期待はかけづらいけど、能力は高い。
△16.マルターズディオサ 田辺裕信
坂のある馬場はこなせるし、阪神の重賞実績ある。外枠で初距離というところが判断迷うところ。
ホープフルステークス、固くなってしまった。
皆さんの馬券も、当たりますように。
では、そういう事で。