どうも、ユウキノスケイです。
今年初のG1、フェブラリーステークス。
傾向は大体出ているこのレースですが、何しろ実績馬が多数で混戦模様です。
フェブラリーステークス(G1)
東京 1600m 定量
・前走根岸、東海S勝ち馬の勝率が高い
・1600m実績あるほうが連対率高い
・東京1600mの適性
・どの馬も絶対性に欠ける点がある。
・美浦馬は10年、19頭全て着外
この辺りを踏まえて検討したい。
注目馬
2.インティ 牡7 武豊
前走の大敗がとても気になる。
前を主張する馬が多くいるので、武豊騎手の位置取りに期待したい。
今レースのウイナーなので、実績は充分。
3.カフェファラオ 牡4 C.ルメール
東京1600mでは負けなし。
前走の負けが気になる。実質鉄砲で望むので、全幅の信頼とは言えない。
前走根岸Sは惜しくも4着だったが、重い斤量を背負って負けてなお強しな内容。
東京1600mが1番の得意コース。
叩き2戦目で、調子は万全と見た。
前走の大敗がとても気になるが、東京、1600mで1番実績を残している馬。
このレースも軽視はできない。
14.オールヴェルニュ 牡5 丸山元気
東海ステークスウイナー。
現在3連勝中の上がり馬。毎回乗り替わって、また丸山騎手に戻る。
東京ならびに1600mでの勝ちがないのがきがかり。
16.レッドルゼル 牡5 川田将雅
根岸ステークスウイナー。
戦績は安定していて、鞍上も近走はほぼ川田騎手。
東京コースは相性良さそうだが、1400m以上を走ったことがない。
予想
◎14.オールヴェルニュ
◯16.レッドルゼル
▲6.アルクトス
☆2.インティ
△3.カフェファラオ
△9.サンライズノヴァ
東海ステークスの勢いを取りました。
いい展開になればと思います。
では、また。