ひとつの事に頭が占領されると
なかなか他のことに気が回らない。
今がそんな状態だ。
通説では元来、男の頭はシングルタスク
女の頭はマルチタスクに出来ているらしい。
そう言われてみればそうかもしれないな、と思い当たる節はある。
それでも、生まれ持ったアドバンテージがなかったとしても。
訓練次第でマルチタスクな頭は手に入る、ということもある。
仕掛かりだけど、自分の範疇では解決できない。待つしかないが故に頭の片隅から消えないタスクがある。
他の事をしながらでも、常に頭に残っている。
相手もあるから早く処理したいのに、自分では進める事ができない。
こういう事案を数日引きずるのは、精神衛生上とても良くない。
こういう時に本当に心から実感するのが、
自分の心の弱さだ。
自分自身の真面目さや責任感が自分を消耗させている事。
これを切り替える事が上手く出来ない。
この未熟さに憤りを感じれば、少しはいいんだろうけど。
自分が責任を背負う事は全くと言っていい程ないのだけど。
自分ごととして何とかしなければという想いが、ただただ自分を痛めつけている。
こんな事繰り返してたら、体もたないよなー。
もう何だかんだで1年半、プレッシャーを抱えて消化して抱えて消化して。
その規模は増大の一途をたどっている気がする。
最近は飲み会が全くないから、クダを巻いて話すなんて事もない。
お酒を飲んでも何の解決にもならないけど。
プレッシャーから逃げる酒じゃなくて、跳ね除けた解放感を肴に、一杯やりたいもんだな。
もっと頑張れ。