やきゅいく

少年野球×子育て×晩酌 Enjoy Baseball Life

芽吹く瞬間をワクワクしながら待つ

f:id:yuukirena1824:20210907222812p:image

僕は普段から車での移動がメインだ。

乗っても1日100キロがせいぜいで、ここのところは在宅勤務も活用してそんなに移動しない。

本日は珍しく、移動距離が伸びた。

運転時間は約5時間。320キロほどの走行距離だった。

長野県は、なかなか広い。

 

最終的に7時半を過ぎる時間に帰路に立つ。

できれば、夕方は早めに家に居たかった。

妻が2回目のコロナワクチンの接種日だったからだ。

一般的には2回目の摂取後の方が、体調不良になりやすいと言われている。

急いで帰ってみると、今のところそんなに辛そうでもなかった。

安堵したのだけど、翌日くらいに熱が上がるという話もある。

油断は禁物だ。

 

僕がもうひとつ気になるのが、息子だ。

今日も安定の素振り0回であった。

お風呂での握力や右腕のストレッチは自主的にやっていた。

 

僕は言わない。芽生えを待つという方針に切り替えたのだ。

忍耐力が試されている、と捉えるのか、芽吹く瞬間をワクワクしながら待つのか。

 

人生は辛抱の連続と思えばそれまでだし、違う角度から見ると、常に楽しく在るべきということもできる。

誰かが笑って何かをしているときに、それを見て一緒に笑えるのか、しかめっつらでイライラするのかも、自分の受け取り方ひとつだ。

 

どんな経過で、どんな結果になるのかで、次に進んだときの伸び代も大きく変わる。

 

そんな風に思っている。