土日は肉が多すぎるという指摘を受けて、魚にこだわった夕飯とする事にした。
野菜にこだわろうとしたら、子どもたちから不満の声が、大きな声が噴出したからだ。
食材を物色して、刺身と焼き魚にすることとした。
小鯛が安かったので、焼く事にした。
魚を焼くときは、中から小の中間の強さで焼く。
時間がかかるが、低温でじっくり、「しん」まで焼きたい。
グリルから取り出すときに、尻尾が折れた。
とても残念。
そして身が、崩れてしまった。
さらに残念。
味は変わらないのだけど、仕上がりが・・・。
ポテサラ投入。
ポテトサラダは好きなメニューのひとつ。
ベーコン炒めるのは、サボった。
よさげに仕上がったけど、なぜ黄色いお皿をチョイスしたのか。
絵柄的に引き立たない・・・。
枝豆。黒枝豆がおつとめ品で安かった。
そろそろ枝豆の時期も終わりかな。
この、黒枝豆は枝付きと互角なくらいなおいしさだった。
刺身のツマは自分で作る。
刺身を並べるだけではショボくなるので、ひと手間加えた。
参考はcookpad。
かつら剥きしないで★大根のつまを作る by ミーゴ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが358万品
自家製のツマなら、気兼ねなく食べることができる。
スーパーのツマって、嘘か真か、漂泊してたりするっていうのであまり口にしない。
大根好きとしては、ツマまで食べたいのが本音だ。
盛り付けが凄く豪勢な雰囲気。
ツマと大葉はいい彩りとなるな。
素人でも、簡単にこの完成度。
大葉はあってほしいところなので、これも買ってきた。
僕以外は誰も食べない、シメ鯖。
炙ってあるので思わず食べたくなった。
枝豆、ポテサラに加えて、大根のツマをサラダ代わりに食べてもらう事にして、野菜をカバーリング。
子どもにとってはハードル高そうだ。
栄養的に足りてないけど。
お肉は無くとも、豪勢な感じ。
晩酌のアテとしては、良いラインナップに仕上がった。