ゴールデンウィークも、すでに終わりを迎えようとしている。
過日、4月末にマクドナルドトーナメントの予選で負けてしまい、上位大会への道が断たれた。
そこを目標に、3月から本格的にコーチングをさせてもらって来たわけなのだけど、その目標を失った時、そしてこれからについて、どんな言葉をかけてどんな進み方をしたら良いのか。
まあまあ考えたのだけど。
そこはもう、いつも通りで進んでいくしかないなと。
試合での課題を考えて、次の試合、大会に向けて活かしていく。
ゴールデンウィークは、レベルアップの期間に当ててみた。
チームにおいてもそうだし、息子においてもそう。
この連休でまたひとつ、野球が上手になることが何よりの収穫となる。
まずすぐに出来ることとして挙げたのが「声を出して伝える」ことだ。
連携ミスによる失策が多かった。フライのお見合いがほとんどなのだけど。
普段できてない事が試合で突然出来るなんていう、マンガみたいな事はあり得ない。
練習でできてこそ、試合でできる。
基本的な姿勢こそ、一番身につけるべきもの。
そんなこんなで毎日、練習に明け暮れてみた。
息子もバッティング、守備、走塁と形になってきたなと感じた。
連休、許されるならば合宿とかやりたいよな。
夏に向けて提案してみたいと思った。